2008年2月6日
じゃがいものきんぴら
² 塩分→0.7g
² エネルギー→87kcal
² 時間:15分
*分量は4人分
☆材料☆
l じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・2個
l 赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・1本
l ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
l A.しょう油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
l A.砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 1/2
l A.味の素・・・・・・・・・・・・・・・・少々
l 一味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・少々
☆作り方☆
① じゃがいもは皮をむき、輪切りにしてから細めのせん切りにする。
5分ほど水にさらしたのち、ザルに上げて水気をきっておく。
② 赤唐辛子は種を取り除く。
③ フライパンまたは中華鍋を熱してごま油をなじませ、(2)の赤唐辛子と(1)のじゃがいもを炒める。
じゃがいもがシンナリしてきたら、Aを加えて味付けし、火を止める。
④ 器に(3)を盛り、好みで一味唐辛子をふる。
☆ 豆知識☆
l じゃがいもには高血圧予防の心強い見方、カリウムも豊富に含まれている。生では100g中
450mg、水煮でも250mg含まれ、これは精白米100g中の100mgに比べても遥かに多い。
l じゃがいもは糖質に富んでいるものの、カロリーは同じ量のご飯半分程度。ビタミンCの宝庫で
100g中23mgも含んでいる。ビタミンCは一般に熱に弱いが、ジャガイモの場合は加熱しても
壊れにくいのが特徴
☆ 感想☆
ごま油が効いてぃて美味しかった☆カロリーは同じ量のご飯半分程度ゃったら
じゃがいもダィエットできそ~☆
PR